こんにちは、ネコリテです。
HSPならではの繊細な視点で、旅の体験記を書いています。
今回は宮崎県延岡市にあるジブリ・ロボット兵のオブジェと大分県佐伯市にあるトトロの森をレポートします。
2つのスポットは車で約20分と近いので、セットで巡ってきました。
トトロの森
【トトロの森】行き方/駐車場/混雑状況
トトロの森は、大分県佐伯(さいき)市の山あいの小さな集落にあります。
詳しい住所が載っていなかったので、カーナビはトトロの森の隣にあるカフェ&レストラン リュオさんの住所を設定して向かいました。
【トトロの森】大分県佐伯市宇目大字南田原
【カフェ&レストラン Ryuo/リュオ】大分県佐伯市宇目大字南田原1382
延岡市街地から国道326号線を進み、県道6号線へと入っていきます。
この県道6号線へ分岐する信号の名前が…

なんと「ととろ入口」!

本物の「ととろ」という地名です。
延岡市内にも「ととろ」という地名がありますが、そちらは漢字で「土々呂」と表記します。
そしてトトロの森へ到着。
駐車場は6-7台のスペースがありました。

訪問したのは2月の日曜日、朝10時頃。
真冬だったせいか他に観光客はおらず、貸し切り状態で楽しめました。
トトロの森はパネルがメイン

こちらのバス停はもともと路線バスが運行していましたが、路線が廃線した後もバス停の標識が残され、現在は地域のコミュニティバス乗り場として利用されているようです。
バス停の先へ進んで行くと、メイちゃんがいました。

そこには小さなトトロたちも。

そして「猫バス」の看板を発見。

川の向こう岸には、猫バスのパネルがありました。

橋の手前には「自己責任で渡ってください」という注意書きが。
滑らないよう慎重に渡り、猫バスのパネルへ到着。

ここがメインになるのかな。
トトロの森の滞在時間は、15分くらいでした。
メイちゃんとミニトトロがいた場所の向かいには、カフェRyuo/リュオさんがありました。
その奥には龍王社という神社があり、せっかくなので参拝してきました。


暖かい季節には周辺を散策しながら、のんびり過ごすのも良いなと思いました。
ジブリ・ロボット兵のオブジェ
【ジブリ・ロボット兵のオブジェ】行き方/駐車場/混雑状況
ジブリ・ロボット兵のオブジェは、宮崎県延岡(のべおか)市にあります。
住所は番地不明でしたが、国道沿いにあるのでわかりやすかったです。
カーナビに住所を入力する場合は、近くの「下赤簡易郵便局」を目印にすると良いかと思います。
【ジブリ・ロボット兵のオブジェ】宮崎県延岡市北川町川内名
【下赤簡易郵便局】宮崎県延岡市北川町川内名9475
延岡市街地からは国道326号線を大分方面へ北上し、信号「延岡市下赤」を右へ入った所にあります。

「広場」という感じで、駐車スペースもたくさんありました。

日曜日の午前11時頃に訪れたところ、来場客は私たち以外に3組でした。
混雑はしていませんが、みなさん写真を撮りに来られているので、多少の撮影の順番待ちがあったり、「早くどかないと邪魔になるかも…」という焦りは感じました。
私は周りに人がいるとHSP特有の過剰な忖度が発動してしまうため、少し気疲れしてしまいましたが、普通の人にとっては快適に過ごせる環境だと思います。
ジブリキャラのオブジェ
この施設を一言で表すと、ジブリキャラが点在している広場。

2025年1月はこのような配置でしたが、オブジェは不定期に移動しているようです。
まずは信号の近くにいたのが、
- カオナシ/千と千尋の神隠し
- ヤックル/もののけ姫


そして広場の奥にいるのが、
- ロボット兵/天空の城ラピュタ
- キツネリス/天空の城ラピュタ

ロボット兵の肩に「なぜテト(風の谷のナウシカ)がいるんだろう?」と思いましたが、ラピュタにもチラッと登場していたようですね。
そしてロボット兵の周りの木には、
- コダマ/もののけ姫
がいました。

ロボット兵の前のスペースには、
- 石人(せきじん)/千と千尋の神隠し
- 王蟲(オーム)/風の谷のナウシカ
がいました。


王蟲はミニサイズですが、とてもリアルな造りでした。
川の近くには、この子もいました。
- マルクル(変身後)/ハウルの動く城

マルクルの後ろには、「北川」という川が流れています。

きれいな川で、上流には「下赤ダム」が見えました。

ジブリと自然に癒される、とても素敵な場所でした。
【本当は教えたくない】コスパ最高の絶品ランチ!
「なんちゃってジブリパーク」を楽しんだ後は、近くの和食屋さんでランチをしました。

【旬肴 しゅんき】宮崎県延岡市熊野江町2532-1
たまたま見つけたお店でしたが、これが大当たり!
まるで「孤独のグルメ」に登場しそうな、地域密着型のこじんまりとした定食屋さん。
個人的にとても好きな雰囲気です。

来店されるお客さんはほとんどがテイクアウトされていたので、日曜の昼時でしたが店内の混雑はなく、落ち着いて食事をすることができました。

今回は「おまかせ定食」を注文しました。

料亭のような器で、盛り付けもきれい。


角煮はホロホロで味がしっかりと染み込み、とても美味しかったです。
一つ一つの料理がとても丁寧に作られている印象でした。
これで900円だなんて、コスパ最高すぎる!
また延岡市へ来た際には、ぜひ立ち寄りたいと思います。
まとめ
今回訪れた施設の一覧
施設名 | 見所 | 住所 | 滞在時間 | 混雑状況 |
---|---|---|---|---|
トトロの森 | トトロのパネル | 大分県佐伯市宇目大字南田原 | 15分 | 2月/日曜/午前10時台/無人 |
ジブリ・ロボット兵のオブジェ | ジブリの彫像 | 宮崎県延岡市北川町川内名 | 30分 | 2月/日曜/午前11時台/他3組来場 |
旬肴 しゅんき | コスパ優秀ランチ | 宮崎県延岡市熊野江町2532-1 | 30分 | 2月/日曜/正午/他1組来店 |
延岡市内で人混みを避けた観光を楽しみたい方は、こちらの記事もどうぞ。