こんにちは、ネコリテです。
HSPならではの繊細な視点で、旅の体験記を書いています。
今回はケアンズ旅行で出会った「また食べたい!」「もっと買っておけばよかった!」と、ドはまりした美味しいものを7つご紹介します。
コーヒーのレベル高すぎ!

フラットホワイト/FLAT WHITE
オーストラリアは独自のカフェ文化が発展。
ラテに似たフラットホワイトは、コクと風味が素晴らしかったです!
ケアンズ旅行中に3軒で飲み比べた中では、BANG & GRIND スペンスストリート店のフラットホワイトがダントツで美味しかったです。
帰国後、日本でフラットホワイトを扱っているお店を探してみたものの、どうもケアンズの味とは違う…。
どうしてもあの味が忘れられず、今では自分で作っています。笑
デロンギの家庭用エスプレッソマシン「スティローザ」を購入し、試行錯誤の末、ようやく理想に近いフラットホワイトを再現できました。
わざわざエスプレッソマシンを買ってまで作りたくなるほど、フラットホワイトの美味しさは格別でした。
というか、ケアンズのカフェ全体がコーヒーのレベル高すぎ!
モーニング最高かよ!

BANG&GRIND のモーニング
カフェでがっつり朝食を食べるのが、オーストラリア流。
平日早朝に訪問したにもかかわらず、お店はとても賑わっており、7時半頃には満席になっていました。
Bang & Grind Café Spence St.
8/14 Spence St, Cairns City QLD 4870
パンケーキがめちゃくちゃ美味しかったです!
濃厚なフラットホワイトも味わえて、ご機嫌な朝のスタートになりました。
オーストラリアは日本のカフェとは異なり、営業時間が早朝~ランチタイムのお店が多いです。
どのカフェも朝メニューが充実してるので、滞在中は是非モーニングを楽しんでみてくださいね。
ソースのこだわりが凄い!

HOG’S BREATH CAFE のステーキ
オーストラリアといえば、やっぱりオージービーフ。
たくさんのステーキハウスがあって迷いましたが、ホテルから近かったのと、気軽に入れるチェーン店ということで、HOG’S BREATH CAFEにしました。
店員さんは日本人の方が多く、英語不要でした。
ステーキソースの種類が豊富で、店員さんにおすすめを尋ねると、クリーミーマッシュルームが人気とのこと。
食べてみると濃厚なコクがあり、納得の美味しさ!
普段は酸味のあるステーキソースが好きですが、クリーム系の魅力にも目覚めました。
自分のおみやげに2本購入!

SOMERSBYのアップルサイダー
アップルサイダーはりんごのお酒で、「アップルシダー」や「シードル」とも呼ばれています。
甘くて飲みやすいので、ほとんどの女子が好きな味だと思います。
アルコール度数はビールくらい。
フィッツロイ島のFoxy’s Bar で飲みました。
あまりにも美味しかったので、ケアンズ市内へ戻った後、お土産用に2本購入しました。
もっと買っておけばよかった!

バイロンベイクッキー
オーストラリア最東端に位置するのどかなビーチタウン「バイロンベイ」は、オーガニックや自然派志向が盛んな街。
そんなバイロンベイ発のクッキーブランドがバイロンベイクッキーです。
種類が豊富で、ちょっと意識高い系。
でもスーパーで手軽に買えるのも魅力で、お土産として大人気!
私が選んだホワイトチョコマカダミアは、ざっくり食感でめちゃくちゃ美味しかったです。
お土産にも喜ばれた一品。
美味しすぎて、自分用にもっと買えばよかったーー!と本気で後悔しました。
やめられない 止まらないやつ

Cobsのポップコーン
どこのスーパーにも置いてあるCobs(コブス)のポップコーン。
いろいろな味があるのですが、私がドはまりしたのは LIGHTY SALTED &SLIGHTY SWEET!
甘じょっぱくて、やみつきになる味♪
日本のポップコーンと比べると「粒がしぼんでいる」感じですが、無添加のヘルシー志向なおやつで美味しかったです。
1袋30gと少なめなので、1袋があっという間になくなります。
一度食べ始めると「やめられない 止まらない」禁断症状に陥るので(笑)、たくさん買っておけばよかったと後悔しました。
日本でも発売してほしい!

macroのナッツスプレッド
ピーナッツバターみたいな感じですが、甘さはゼロ。
パンに塗って食べており、ナッツの香りが濃厚で美味しかったです。
原料はアーモンド、ブラジルナッツ、カシューナッツの3種類。
底にペーストが沈殿しているので、全体をよくかき混ぜるとちょうど良いテクスチャーになります。
朝はあまり血糖値を上げたくないので、ヘルシー&低糖質なパンのお供はありがたいです。
日本で同じような商品はなく、無糖のピーナッツスプレッドを試しましたが、ちょっと物足りない感じでした。
もっと買っておけば良かったーー!
★macroはウールワースのヘルシー志向ブランドです